PEDIATRIC DENTISTRY

小児歯科

「歯医者さんが怖い」ではなく、
「また行きたい」と思ってもらえる、
楽しく通えるかかりつけ医を目指しています。
お子さんの健やかな成長を、一緒に見守っていきましょう!

TREATMENT

小児歯科での治療について

お子さんと一緒に安心できるかかりつけ医を目指して

当院では、私自身が2人の子どもの母として、子育てで感じたことや学んだことを治療にも生かしています。お子さんが安心して治療を受けられるよう、不安や緊張を和らげることを大切にし、ご家族にも寄り添ったサポートを心がけています。

PREVENTIVE DENTISTRY

お子様の予防歯科

乳歯や生えたての永久歯はむし歯のリスクが高いため、小さい頃からの予防がとても重要です。「むし歯になったら歯医者さんに行く」のではなく、3ヶ月に1回の定期通院をおすすめしています。

定期的なむし歯チェックと、
正しい歯みがきや生活習慣の
アドバイスで、むし歯になりにくい
習慣をサポートします

Prevention

当院では、私自身が2人の子どもの母として、子育てで感じたことや学んだことを治療にも生かしています。お子さんが安心して治療を受けられるよう、不安や緊張を和らげることを大切にし、ご家族にも寄り添ったサポートを心がけています。

むし歯チェックと
生活習慣の指導
Prevention

フッ素を歯に塗布することで、歯の表面を強化し、むし歯菌の働きを抑えます。乳歯が生え始める6ヶ月頃から塗布が可能で、定期的に行うことで高い予防効果が期待できます。

フッ素塗布
Prevention

歯ブラシで汚れが落としにくい奥歯の溝や前歯の裏側を歯科用樹脂で埋める処置です。食べかすやむし歯菌が溜まらないようにし、むし歯を物理的に防ぎます。

シーラント

CAVITY TREATMENT

お子様の虫歯治療

乳歯の虫歯は進行が早いため、放置せず早めの治療が大切です。初期の虫歯であれば削らずに石灰化を期待できますが、進行した場合は治療が必要になります。当院では、麻酔も痛くないように心がけて治療を行っています。表面麻酔を丁寧に施し、注射の痛みを感じさせないよう配慮していますので、治療中に泣くことも少なく、安心して受けていただけます。
また、お子さんが「歯医者さんが怖い」と思わないよう、不安や緊張を和らげる工夫を大切にし、楽しく通える環境作りを心がけています。

EXTRACTION OF BABY TEETH

乳歯の抜歯について

乳歯がなかなか抜けない場合や、生え変わりの時期に問題がある場合は、抜歯が必要になることがあります。

お子さんに負担をかけないよう、
次のような工夫を行っています

Treatment

お子さんが痛みを感じないよう、麻酔の注射が苦手な方でも安心できる方法を取り入れています。

痛みを抑えた局所麻酔
Treatment

いつ抜けたのかわからないくらいスムーズで、負担の少ない抜歯を心がけています。

スムーズな抜歯

抜歯が必要な場合も、
安心して受けていただけるよう
努めています

ORTHODONTICS

お子様の矯正治療

歯並びや噛み合わせが気になる場合、早めの相談が大切です。早期の矯正治療は、むし歯や歯周病の予防、顎の成長サポートなど多くのメリットがあります。当院では、矯正が必要と判断された場合には、信頼できる矯正専門クリニックをご紹介しています。お子さんの成長に合わせた最適な治療を受けていただけるよう、しっかりサポートいたします。

CHECK

お子様の口の機能を
チェックしましょう

お子さんの「口の機能」とは、食べ物をしっかり噛む、飲み込む、正しい発音で話すといった日常生活に欠かせない動きを指します。これらが十分に発達していない状態を「口腔機能発達不全症」と呼びます。

チェックリスト

  • 食べ物を噛むのが苦手で、丸のみしてしまう
  • 飲み込む時にむせやすい
  • 話し方がはっきりしない、言葉が聞き取りにくい
  • 口をポカンと開けていることが多い
  • よく舌を噛んでしまう

当院の対応

当院では、正しい食べ方や飲み込み方のトレーニング、口周りの筋肉を鍛える指導、姿勢や噛み方、呼吸方法のアドバイスなどを通じて、お子さんの口の発達をしっかりサポートしています。気になることがあれば、早めにご相談ください。一人ひとりに合った対応で、お子さんの健やかな成長をお手伝いいたします

診療内容

快適に治療を受けられる環境とお口全体の健康と美しさを大切に、
長く通える歯科医院を目指しています