COSMETIC DENTISTRY

審美治療

「グリーンヒル歯科クリニック」では、見た目だけでなく機能面も重視し、患者さまの噛み合わせに合わせ良好な状態を長期間維持できることを目指した治療をご提供します。

PRIVATE
TREATMENT

自費の歯冠補綴

自費の歯冠補綴

歯冠補綴(しかんほてつ)とは、むし歯やケガで歯が欠けたときに行う「被せ物」や「詰め物」の治療です。自費の補綴物は、保険診療のものよりも審美性や機能性に優れたも素材を選択することが可能です。

CROWN /
BRIDGE

クラウン・ブリッジ

【 料 金 】

料金 / 110,000円 (税込)

ジルコニアはジルコニウムという金属の酸化物でセラミックの一種で天然歯に近い色合いにできることから審美治療に使用されています。ガラス系セラミックと比較して透明感がやや劣るのがデメリットですが、ガラス系セラミックと比較し強度が高く、汚れや細菌が付着しにくいのも特徴です。
強度は比較的強いもののセラミックなので想定外の力で破損する可能性はゼロではありません。

約1週間〜1ヶ月

とても硬い素材なため、装着後の微調整が難しく修正が困難になります。また、付近や反対の歯に硬さが影響を与えて歯を痛める場合があります。

【 料 金 】

料金 / 165,000円 (税込)

内側・外側すべてがセラミックで作られています。透明度が高く、天然の歯に近い美しさに仕上がります。経年劣化による変色や変形が起きにくいのも特徴です。

約1ヶ月〜2ヶ月

金属と比較すると強度が低いため、過度な力が加わると破損する場合があります。また金属のクラウンよりも歯を削る量が多くなります。

【 料 金 】

料金 / 154,000円 (税込)

金属のクラウンの周囲をセラミックで覆った素材です。内面に金属を用いることで歯との適合性に優れており、強度・耐久性があり見た目もセラミックならではの美しさがあります。ただし、金属にセラミックを焼付けているため強い衝撃や経年劣化により金属の内冠から表面に焼き付けてあるセラミックが剥がれる可能性があります。

約2週間

内側に金属を使用しているため、金属アレルギーや変色が起きる場合があります。

【 料 金 】

料金 / 110,000円 (税込)

ゴールドクラウンは金属でありながら柔らかさがあります。そのためクラウンと歯の隙間がほとんどない状態でぴったり密着します。また、天然の歯と同程度の適度な強度があるため、噛み合う歯を傷つけることがないのも特徴です。柔軟に変形できる展延性に優れているため、噛み続けるとより噛み合わせが馴染んできます。

約1ヶ月〜2ヶ月

金色なので見た目が目立ちます。また、個人差はありますが熱いものや冷たいものがしみるように感じる場合があります。

【 料 金 】

料金 / 110,000円 (税込)

金合金に白金を加えたもので、銀色に近い薄いゴールド色をしています。適度な強度と柔らかさで適合しやすく、歯とクラウンの隙間がほとんどない状態でぴったり密着します。奥歯など噛み締める部分にも適した素材です。

約1ヶ月〜2ヶ月

金属なので見た目が目立ちます。金属アレルギーのリスクや、経年劣化による金属の溶出で歯茎が変色する場合があります。

【 料 金 】

料金 / 60,000円 (税込)

強度が高いため、歯ぎしりや食いしばりのある方にも適しています。チタンは表面に酸化膜をつくるため、金属イオンが流れ出ることがなく、金属アレルギーを発症にしにくい金属ともいわれています。

約1ヶ月〜2ヶ月

研磨がしにくく、他の素材と比べて調整が困難になる場合があります。

INLAY

インレー

【 料 金 】

料金 / 49,800〜88,000円 (税込)

ジルコニアはジルコニウムという金属の酸化物でセラミックの一種で天然歯に近い色合いにできることから審美治療に使用されています。ガラス系セラミックと比較して透明感がやや劣るのがデメリットですが、ガラス系セラミックと比較し強度が高く、汚れや細菌が付着しにくいのも特徴です。
強度は比較的強いもののセラミックなので想定外の力で破損する可能性はゼロではありません。

約2週間〜1ヶ月

とても硬い素材なため、装着後の微調整が難しく修正が困難になります。また、付近や反対の歯に硬さが影響を与えて歯を痛める場合があります。

【 料 金 】

料金 / 55,000〜71,500円 (税込)

内側・外側すべてがセラミックで作られています。透明度が高く、天然の歯に近い美しさに仕上がります。経年劣化による変色や変形が起きにくいのも特徴です。

約2週間〜4週間

治療のリスク等:金属と比較すると強度が低いため、過度な力が加わると破損する場合があります。また金属のクラウンよりも歯を削る量が多くなります。

【 料 金 】

料金 / 59,500〜82,500円 (税込)

ゴールドクラウンは金属でありながら柔らかさがあります。そのためクラウンと歯の隙間がほとんどない状態でぴったり密着します。また、天然の歯と同程度の適度な強度があるため、噛み合う歯を傷つけることがないのも特徴です。柔軟に変形できる展延性に優れているため、噛み続けるとより噛み合わせが馴染んできます。

約2週間〜1ヶ月

金色なので見た目が目立ちます。また、個人差はありますが熱いものや冷たいものがしみるように感じる場合があります。

【 料 金 】

料金 / 59,500〜82,500円 (税込)

金合金に白金を加えたもので、銀色に近い薄いゴールド色をしています。適度な強度と柔らかさで適合しやすく、歯とクラウンの隙間がほとんどない状態でぴったり密着します。奥歯など噛み締める部分にも適した素材です。

約2週間〜1ヶ月

金属なので見た目が目立ちます。金属アレルギーのリスクや、経年劣化による金属の溶出で歯茎が変色する場合があります。

VENEER

ベニア

【 料 金 】

料金 / 59,500〜82,500円 (税込)

歯の表面をわずかに削り、セラミックでできた薄い素材を貼り付ける治療法です。自然な見た目で、天然歯のような見た目を再現できます。耐久性も高く変色を起こしにくいのも特徴です。

約2週間〜1ヶ月

自身の歯を削る必要があります。また、噛む力が過度に強いとラミネートベニアが破損する場合があります。

TROUBLE

詰め物・被せ物が外れたら

詰め物や被せ物が取れる原因として、詰め物の下の虫歯(二次カリエス)・接着剤などの劣化・歯ぎしりや食いしばり・加齢による噛み合わせの変化などがあげられます。とれたまま放置をすると、虫歯の再発や歯周組織へも影響を及ぼすことがあるので、痛みを感じなくてもお早めにご受診ください。

WHITENING

ホワイトニング

オフィスホワイトニング

治療前PMTC / 4,950円 (税込)
片顎 / 27,500円 (税込)
全顎 / 44,000円 (税込)

歯科医院にて、歯科医師や歯科衛生士が行うホワイトニングです。元々の歯の色によって個人差はありますが、通常1時間ほどの施術を2〜3回繰り返すことで、効果を実感できます。治療前にはまずお口のクリーニングをしてからホワイトニングを開始します。高濃度の専用ホワイトニング剤を歯面に塗布し、光を照射することで歯を白くしていきます。

メリット

ご自身で漂白を行う煩わしさがありません。部分的な部位の漂白が可能です。 知覚過敏発生等に迅速な対応が可能です。短時間で効果を上げられます。漂白直前の歯面清掃、漂白後の研磨が可能です。不正歯列にも対応が可能です。 歯科医師または歯科衛生士の監視下で実施されます。

デメリット

チェアータイムが長いです。前歯・小臼歯の唇側の漂白がメインになります。 複数回の来院が必須です。 高濃度の過酸化水素を使用するため軟組織の防護が必要です。

1回30分〜1時間半程度

施術中や施術後に、しみたり知覚過敏の症状がでることがありますが、数日で治ります。

ホームホワイトニング

トレー、薬剤2本含む /
38,500円 (税込)
追加薬剤(2本) / 5,500円 (税込)

ご自宅にてご自身で行っていただくホワイトニングです。専用マウスピース作製のために歯科医院へお越しいただく必要がありますが、その後はご自身のペースで施術が可能です。患者様の歯列に合わせて作製したマウスピースにホワイトニング剤を入れて装着し、ホワイトニングを行います。低濃度のホワイトニング剤を使用するため多少時間はかかりますが、色の後戻りが少ないのが特徴です。歯を段階的に白くしていきたい方にもおすすめです。

メリット

チェアータイムが短いです。すべての歯のすべての面を漂白可能です。 患者の生活に合わせた漂白処置が可能です。歯肉への影響が少ないです。 漂白期間を延長することで広い適応の可能性があります。

デメリット

部分的な漂白が不可能です。知覚過敏の発生時の対応がただちにできません。トレーや薬剤による違和感や不快感があります。漂白効果の出現が遅く長期間かかります。不正歯列に対応しにくい場合があります。

2週間程度毎日継続して行うと効果を実感できます

オフィスホワイトニングより低濃度の薬剤を使用しますが、しみる場合があります。

デュアルホワイトニング

オフィス+ホーム / 77,000円 (税込)

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせて行うホワイトニングです。よりホワイトニング効果が高まりますが、両方の短所も併せ持つことになります。

約1~3ヶ月

施術中や施術後に、しみたり知覚過敏の症状がでることがありますが、数日で治ります。

診療内容

快適に治療を受けられる環境とお口全体の健康と美しさを大切に、
長く通える歯科医院を目指しています